🎥ANORA アノーラ
#61.13_🎥映画
https://gyazo.com/88da26acdd2a4ae8cdd618b9c7fd75a5
https://www.anora.jp/
監督・脚本:ショーン・ベイカー[]
出演者:マイキー・マディソン、マーク・エイデルシュテイン
あらすじ
ニューヨークでストリップダンサーをしながら暮らすロシア系アメリカ人のアニーことアノーラは、職場のクラブでロシア人の御曹司イヴァンと出会い、彼がロシアに帰るまでの7日間、1万5000ドルの報酬で「契約彼女」になる。パーティにショッピングにと贅沢三昧の日々を過ごした2人は、休暇の締めくくりにラスベガスの教会で衝動的に結婚する。幸せ絶頂の2人だったが、ロシアにいるイヴァンの両親は、息子が娼婦と結婚したとの噂を聞いて猛反発し、結婚を阻止すべく、屈強な男たちを2人のもとへ送り込んでくる。ほどなくして、イヴァンの両親もロシアから到着するが……。映画.comより
初見時感想(ネタバレ含む)
https://gyazo.com/e0c200e22373c0f90c5f2752d53d396d
レーティングがR18で、いきなりストリップシーンから始まった
前の席に座っていたお友達同士で来たであろうおばさまたちは知ってて来たのか、知らずに来たのか気になった
アノーラ役の人は魅力的
ストリップ小屋の中でも人気の方だろうというのはわかる
セックスエデュケーションのメイヴ的な顔立ち
イヴァンとのシーンでアノーラが心動いているのかはわからなかった
ベガスに行くあたりのはしゃぎ方はエネルギーありすぎて笑っちゃった
イヴァン捜索のあたりのグダグダは所々笑っちゃった
tks.icon役名確認しよう
トロス
イゴール
ガルニク
イゴールは最初からいい奴感強め
フランケンシュタイン的
優しくて力持ち
でも言葉がうまくない
今作では言語が違うからうまく伝えられないって感じ
ガルニクはちゃんと処置してあげて!って感じ
あの吐き方、普通に心配になる
プライベートジェットでいつもありがとうございますって話すシーン、絶対今じゃねえだろとはなった
それはトロスもだぞ!
トロスは結局一番無茶苦茶だったな
電話での口悪すぎとか
レッカー車への対応とか
洗礼をほっぽり出しているとか
店でのイヴァンの行方の聞き方とか
ハンバーガー屋でのキレ方とか
これまでイヴァンにずっと振り回されて来たのかな
この態度や振る舞いが成り立つのか?と思ったけど、裁判所でやっぱこの人たちダメだわとなった
みんな好き勝手喋りすぎなのはテーマなのだろうか
誰も話しを聞かないし
喋っているわりには何かを伝えようって感じではなかった
最後のシーンの意味はわからなかった
アノーラは性的虐待を受けていた?
やたらとレイピストだと言うし
イゴールだけに特に言うのは何か意味があった?
結局イゴールも同じじゃないかということ?
おばあちゃんの車=家族のもの=イヴァンと同じってこと?
イヴァンがストリップ小屋で見つかって、そこから連れ出すときのカメラワーク、なんか笑っちゃった
みんなついてきている
ダイヤモンドみたいな存在はそりゃいるよね
友達の子もよかった
イヴァンはTHEボンボン
父親も母親もちゃんとムカつくキャラだった
イヴァンがああなったのは家族のせいだとは思った
アノーラではなくアニーと呼ばれたがったのはなぜか?
名前がタイトルだし、意味ありそう
アメリカでは名前に意味を込めない
ロシアの血が入っているし、アノーラは意味が込められているはず
イゴールは光とかそういう意味だって言っていたっけ?
アノーラはそれが嫌だった?